
2025/02/06
足首の捻挫は甘く見てはいけない!正しいケアと早期回復のポイント
こんにちは、くまもと整骨院 院長 柔道整復師の熊本です。
最近、朝晩が冷え込むせいか、「足をひねってしまった」というご相談が増えています。特に、路面の凍結や濡れた床で滑るケースが多く、思わぬ捻挫につながることも。実は私も昔、スポーツ中に足首を痛めたことがあり、適切な処置の大切さを身をもって学びました。
「ちょっと痛いけど歩けるから大丈夫」 と思って放置すると、痛みが長引いたり、クセになってしまったりすることも少なくありません。この記事では、足首の捻挫の基本情報から適切な対処法、そして再発を防ぐためのポイントまで詳しくお伝えします。
足首の捻挫とは?軽くても注意が必要な理由
足首の捻挫とは、足関節を支える靭帯が過度に引き伸ばされ、損傷を受けることを指します。
特に多いのが、内側に足をひねってしまう「内反捻挫」です。私たちの足首は歩く、走る、ジャンプするなど、日常的に負荷がかかる部位のため、一度捻挫をするとその後の動作にも大きな影響を与えます。
捻挫の症状は、痛みや腫れだけでなく、関節が不安定になることも特徴です。
「腫れは引いたけど、なんだかグラグラする」という違和感を放置すると、今後の運動や歩行時に影響が出てしまうことも。
実際に当院にいらっしゃる方の中には、「数年前に捻挫をしたが、今でも違和感がある」とおっしゃる方も少なくありません。
適切な処置がどれほど大切か、ここでしっかり押さえておきましょう。
捻挫したらどうする?応急処置の重要性
捻挫をしてしまった直後は、痛みと腫れが強くなるため、早めの対応が大切です。
ここで役立つのが 「RICE処置」 という応急処置の基本。これは 安静・冷却・圧迫・挙上 の4つのステップを指し、患部の炎症を抑えて回復を早めるために有効な方法です。
まず大切なのは 「無理に動かさないこと」 です。痛みがあっても「歩けるから大丈夫」と思ってしまいがちですが、ダメージを受けた靭帯がさらに損傷し、治りが遅くなってしまうことがあります。
次に、氷や冷たいタオルで患部を冷やし、腫れを抑えましょう。ただし、冷やしすぎると血流が悪くなり回復が遅れるので、15~20分を目安に冷却し、その後休憩を挟む ことをおすすめします。
腫れを抑えるためには、適度な圧迫が重要です。テーピングや包帯を使って固定すると、痛みの軽減や回復の促進につながります。ただし、強く巻きすぎると血流が悪くなるので、「少しきついかな?」程度に調整しましょう。
そして最後に、患部を心臓より高い位置に上げることで、内出血や腫れの悪化を防ぐことができます。
整骨院でできる捻挫の治療とリハビリ
「腫れが少し引いてきたけど、まだ痛みが残っている」「歩くのが怖い」――そんなときは、専門的な治療が必要になります。当院では、捻挫の治療において 損傷した靭帯や関節のバランスを整える施術 を行い、適切な回復をサポートしています。
施術では、炎症が引いた後に足首の可動域を改善する手技療法や、必要に応じてテーピングによる固定を行います。特に足首周りの筋肉が弱っていると、再発しやすくなるため、リハビリの一環として バランスを整えるトレーニング を取り入れることも大切です。
過去に捻挫を繰り返した経験がある方には、より 関節の安定性を高めるトレーニング をご提案し、再発防止を目指します。歩き方や重心のかけ方を意識するだけでも、負担を軽減できるので、普段の生活習慣から見直していくことがポイントになります。
捻挫を防ぐためにできること
捻挫を防ぐためには 普段からの予防が大切 です。特にスポーツをする方や、仕事で立ち仕事が多い方は、日頃から足首の柔軟性や筋力を維持することを意識すると良いでしょう。ストレッチやトレーニングを取り入れることで、関節がしなやかに動き、捻挫のリスクを軽減できます。
また、足元の環境を整えることも重要です。例えば、滑りやすい靴を避けたり、階段や段差での歩き方に気をつけたりするだけでも、捻挫の予防につながります。特に 寒い季節や雨の日は路面が滑りやすくなるため、慎重に歩くことを心がけましょう。
「軽い捻挫だから大丈夫」と思わず、早めのケアを!
捻挫は一見軽いケガのように思えますが、適切な処置を怠ると 痛みが長引いたり、再発しやすくなったりする厄介なケガ です。もし「歩くと痛い」「腫れが引かない」「関節がグラつく感じがする」といった症状がある場合は、早めに治療を受けることをおすすめします。
取手市くまもと整骨院では、足首の捻挫に対する専門的な施術と、早期回復をサポートするリハビリメニューを提供しています。
「これくらいなら大丈夫かな?」と自己判断せず、一度ご相談ください。適切なケアを受けることで、痛みの早期回復はもちろん、再発を防ぐことも可能になります。
何か気になることがあれば、いつでもお気軽にご連絡くださいね。足首をしっかりケアして、元気に毎日を過ごしましょう!
住所: 〒302-0024 茨城県取手市新町2-2-16 ルックハイツ取手第一1階
電話番号: 0297-71-5585
営業時間: 9:30〜12:00 / 15:00~21:30(土日・祝日も通常通り)(完全予約制:19:00以降は予約がなくなり次第終了)
定休日: 水曜日(臨時休診はホームページお知らせ欄をご確認ください)
便利なLINE予約↓