取手市の整骨院は取手駅から歩いてすぐのくまもと整骨院 | 交通事故治療が得意な整体院
むち打ち・骨盤矯正・肩こり・腰痛・頭痛・寝違え・四十肩

         
           

当日・直前予約大歓迎
完全予約制
TEL0297-71-5585

〒302-0024 茨城県取手市新町2-2-16
ルックハイツ取手第一 101号室
〈診療時間〉9:30~12:00/15:00~21:30
〈休診日〉水曜日

スポーツ外傷

  • HOME
  • スポーツ外傷

取手市で整骨院をお探しの方へ |『くまもと整骨院』が交通事故治療や慢性の痛みをサポート

取手市で整骨院をお探しの方へ |『くまもと整骨院』が交通事故治療や慢性の痛みをサポート

2024/09/08

取手市で整骨院をお探しの方へ |『くまもと整骨院』が交通事故治療や慢性の痛みをサポート

取手市で日常の痛みや交通事故後の治療を必要としている方々に、信頼と実績のある「くまもと整骨院」をご紹介します。整骨院を選ぶ際には、治療の内容やアフターケア、そして通いやすさなど多くの点が重要になります。本記事では、くまもと整骨院の特徴や、どのような患者様に適しているのかを詳しくご紹介しながら、取手市にお住まいの方々にとっての最適な整骨院選びをサポートします。

 

取手市で整骨院をお探しの方へ-くまもと整骨院が交通事故治療や慢性の痛みをサポート-取手市くまもと整骨院

 

 

1. 整骨院の役割とは?整形外科との違い

まず、整骨院とは何か、そして整形外科との違いを明確にしましょう。整骨院は、筋肉や関節の不調を改善するための施術を行う場所であり、骨折や脱臼の応急処置から、肩こりや腰痛などの日常的な体の不調まで幅広く対応しています。整形外科はレントゲンや手術を必要とする場合に専門的な治療を行いますが、整骨院では手技療法や物理療法を用いたアプローチで、体の機能を改善し、自然治癒力を引き出す治療が行われます。

特に「くまもと整骨院」では、取手市で多くの患者様が交通事故によるむち打ちや慢性的な痛みで来院し、手技を中心とした治療で回復に導いています。

 

 

2. くまもと整骨院の強み

「くまもと整骨院」は、取手市に根付いた地域密着型の整骨院で、交通事故後の治療から日常生活での体の不調まで幅広く対応しています。以下に、その強みを詳しく説明します。

 

交通事故後のリハビリとむち打ち治療に強み

交通事故後のむち打ち症や体の痛みは、事故直後に症状が現れないことも多く、時間が経つにつれて悪化するケースも少なくありません。くまもと整骨院では、交通事故後の治療に豊富な経験を持ち、患者様の症状に合わせた施術を行います。治療には、手技療法を中心に、最新の治療機器を併用し、早期の回復を目指します。むち打ちの治療においては、首周りの筋肉や神経に対する専門的なアプローチを行い、痛みを和らげ、日常生活に支障がない状態へと導きます。

 

日常的な慢性の痛みの治療にも対応

現代社会では、デスクワークによる肩こりや腰痛、さらには育児による手首や膝の痛みなど、慢性的な痛みを抱える方が増えています。くまもと整骨院では、こうした慢性的な痛みの改善にも力を入れています。特に、仕事や家事の負担で引き起こされる体の不調に対しては、痛みを軽減させるだけでなく、長期的な体のケアを目指した予防的なアプローチも提供しています。

 

患者様一人ひとりに合わせたカスタムケア

くまもと整骨院では、患者様の症状や生活習慣に応じたカスタマイズされた治療プランを提供しています。まず、来院時に徹底的なカウンセリングを行い、痛みの原因や発症の背景を明確に把握します。その上で、最適な施術方法を選択し、施術後には日常生活での体の使い方や予防策についてもアドバイスを行います。このように、短期的な症状の改善だけでなく、長期的な健康維持を目指したサポートを提供しています。

 

 

3. 整骨院選びで重要なポイント

整骨院を選ぶ際には、いくつか重要なポイントがあります。取手市内には多くの整骨院がありますが、「くまもと整骨院」を選ぶ理由を、いくつかの視点からお伝えします。

 

専門知識と技術の高さ

くまもと整骨院のスタッフは、豊富な臨床経験と最新の技術を常に取り入れた治療を提供しています。特に交通事故後の治療や、長年にわたる肩こりや腰痛に対しては、実績が豊富です。また、専門的な知識を持つスタッフが、丁寧なカウンセリングと治療を行い、安心して治療に臨める環境が整っています。

 

通院しやすい環境と設備

くまもと整骨院は、取手市内からアクセスが非常に良好です。駅からも近く、電車やバスでの通院が便利なほか、駐車場も完備されているため、車での通院にも対応しています。忙しい方や車での通院を希望される方にも便利です。また、最新の治療機器を導入しており、効果的な施術が受けられる環境が整っています。

 

 

4. 実際に治療を受けた患者様の声

実際にくまもと整骨院で治療を受けた取手市の患者様から、以下のような感謝の声が寄せられています。

交通事故後の治療で通院された患者様
「事故後、首と腰に痛みが出てしまい、くまもと整骨院で治療を受けました。初めは痛みが取れるのか不安でしたが、数回通ううちに症状がどんどん軽減していき、今では普通に生活ができるようになりました。スタッフの皆さんも優しく、丁寧な対応でとても安心できました。」


デスクワークによる肩こりで通院された患者様
「仕事で長時間パソコンを使うため、肩こりがひどく、頭痛も頻繁に起こっていました。くまもと整骨院での施術は、痛みの原因をしっかりと説明してくれ、治療後は肩が軽くなり、頭痛も解消されました。アフターケアのアドバイスもとても参考になり、定期的に通院したいと思っています。」

 

 

5. 取手市内の他の整骨院との違い

取手市内には複数の整骨院が存在しますが、「くまもと整骨院」が選ばれる理由は、その丁寧な対応と的確な治療、そしてアフターケアにあります。特に交通事故治療に関する専門的な知識と経験、また日常の痛みに対するきめ細かなサポートが他院との違いです。患者様一人ひとりに合わせた治療プランを作成し、原因を根本から改善する施術を提供しているため、多くの患者様からの信頼を得ています。

 

 

6. まとめ

取手市で信頼できる整骨院をお探しなら、「くまもと整骨院」が最適です。交通事故後のリハビリやむち打ち治療、慢性的な肩こりや腰痛など、幅広い症状に対応しており、患者様一人ひとりに合ったカスタマイズされた治療を提供しています。豊富な経験を持つスタッフが丁寧に対応し、取手市内からのアクセスも便利です。長期的な健康維持のために、まずはお気軽にご相談ください。


くまもと整骨院

住所: 〒302-0024 茨城県取手市新町2-2-16 ルックハイツ取手第一1階
電話番号: 0297-71-5585
営業時間: 9:3012:00 / 15:00~21:30(土日・祝日も通常通り)(完全予約制:19:00以降は予約がなくなり次第終了)

定休日: 水曜日(臨時休診はホームページお知らせ欄をご確認ください)

便利なLINE予約↓

取手市くまもと整骨院 友達追加

バスケットボールで起こりやすい怪我

バスケットボールで起こりやすい怪我

2024/05/20

 

バスケットボールで起こりやすい怪我

こんにちは!

取手市のくまもと整骨院です。

 

球技の中でも体がぶつかり合ったり、転倒することも多いスポーツ『バスケットボール』

高く跳んだり着地したりを繰り返し体全体に大きな負荷がかかります。

–は当院で治療することも多いバスケットボールで起こしやすい怪我の一部をご紹介します。

取手市くまもと整骨院-バスケットボール

 

突き指

 

指先にボールが当たるなどして起こる怪我の総称です。

明らかに変形している場合、関節の腫れや強い皮下出血

第一関節が曲がったまま伸びないなどの症状がある場合は

脱臼や腱の断裂、骨折をしている可能性がありますので

できるだけ早めに医療機関を受診してください。

 

ジャンパー膝

 

膝蓋腱炎とも呼ばれます。

プレーの中で、ジャンプや着地、深くしゃがむなどの動作での

膝の使いすぎが原因で起こります。

12~20歳で起こりやすく

特に10代男性に多くみられます。

大腿四頭筋腱や膝蓋腱といった

膝周辺の腱に炎症が発生することで痛みが起こります。

 

足の疲労骨折

 

ランニングやジャンプなどの動作による

過度の体重負荷が長時間繰り返し加わることで発生します。

そのため、見過ごされることがありますので注意してください。

骨の成長する時期である10歳~高校生でよく発生しますが

種目、運動量によっては成人でも起こります。

 

おわりに

 

自らの体の状態をよく知ることは、怪我を早く見つけられることはもちろん

プレーで好成績を出すことにも繋がります。

怪我を防いでスポーツを楽しみましょう!

もし、怪我をしてしまったときは是非当院にご相談ください。


くまもと整骨院

0297-71-5585

便利なLINE予約↓

取手市くまもと整骨院 友達追加

膝の痛み

膝の痛み

2024/05/19

膝の痛み

こんにちは!

取手市のくまもと整骨院、柔道整復師の熊本です。

 

今回は膝の痛みについて話していきたいと思います。

blank

 

膝の痛みの原因

スポーツの途中に捻る、転んで膝がしらを地面にぶつけた等の外傷性の原因による痛み

–生活の過度の負荷による痛み

病的な原因による痛みなどに分けられます。

 

今回は日常の負荷による膝の痛み、病的な原因による膝の痛みについて記載していきます。

 

日常の負荷による膝の痛み

膝に繰り返しのストレスがかかり続けることで痛みを引き起こします。

 

痛みの出やすい方はこんな方です。

走る、飛ぶなどの激しいスポーツをしている方

その動作自体が膝に強いストレスを与え腸脛靭帯炎や半月板損傷などを引き起こします。

支えられるだけの強い筋肉をつけ運動後にしっかりケアしましょう。

 

肥満体系の方

自身の体重が負荷となり膝にストレスを与えます。

減量が必要です。

 

筋力が低下している方

特に大腿四頭筋が弱ってくると膝にかかる負荷を支えられなくなるので痛みを引き起こします。

筋肉の再教育を行いましょう。

 

年齢的には高齢者に多いのですが、加齢が原因というよりは筋肉が衰えて体重が増えることが原因です。

痛みがある状態が続くと変形性膝関節症などを引き起こします。

 

病的な原因による痛み

関節リウマチ

関節包の中にある滑膜に炎症を起こす病気で、 手指など複数の関節に同時にしかも左右同時に起こることが多いです。

 

特発性膝関節血症

何らかの原因で膝関節内の血管が切れて血液が関節内部に溜まる病気です。

高血圧の高齢者に起こりやすく腫れを伴う痛みが出ます。

 

オスグッド病

オスグッド・シュラター病などとも呼ばれる発育期のスポーツをする子に起こる障害です。

お皿の下にある骨が出っ張ってきて痛みや腫れを生じます。

急激に成長する骨の成長線の付近に強い負荷がかかることで起きるので、サッカーなど膝を伸ばすスポーツに多く見られます。

 

骨のがん

骨肉腫やユーイング肉腫などの骨のがんにより強い痛みが生じている場合があります。

10代の若い年齢の方に多く、男女比では僅かに男性の方が多いです。

他の怪我や病気と違い、運動を中止したり安静にしていても痛みや腫れが長く続きます。

 

膝の痛みが出たら

早期受診が大切です。まずは当院にご相談ください。

可能であれば来院前に安静にし、氷水などでアイシングをしましょう!

 

おわりに

膝の痛みに関して書くことがかなりあり、長くなると思ったのでだいぶ簡単に書いてしまいました。

時間のある時に随時記事を追加しますね。

スポーツの怪我など原因のはっきりしている怪我は健康保険が使えます。

膝に痛みを感じたら是非一度当院にご相談ください。


くまもと整骨院

0297-71-5585

便利なLINE予約↓

取手市くまもと整骨院 友達追加

あざ

あざ

2024/05/14

あざ

こんにちは!

取手市のくまもと整骨院です。

 

あざは医学的に「母斑」とも言い、皮膚の色調の異常を示す一般的な呼び名です。

あざには、茶色いもの、赤いもの、青いもの、黒いものなどがあります。

原因は外傷性のもの、血管性、メラニン色素

によるものの3つに分けられます。

取手市くまもと整骨院 あざ

赤あざ

 

皮膚の血管が異常に増えたり、広がったりしてできる良性腫瘍です。

いちご状血管腫、単純性血管などがあります。

 

いちご状血管腫

 

生まれて数日~数週間後から徐々に出現する

皮膚から盛り上がるタイプのあざです。

1年を過ぎると次第に退縮し、6~7歳ごろまでに

自然消退すると言われています。

 

単純性血管腫

 

生まれつきある、赤色の平坦なあざです。

原則として大人になっても自然に消えることがありません。

 

茶あざ

 

茶あざは表皮にあるメラニン色素が多いため

周りの皮膚より茶色く見えるあざです。

これは色素の異常なので

かゆみや痛みなどはありません。

 

扁平母斑

 

健常人の10%にみられるものです。

扁平母斑は生まれつきあることが多いのですが

思春期の頃に現れる遅発性扁平母斑があります。

 

黒あざ

 

皮膚の表面から真皮にかけてできるあざの事を言います。

ほくろというのは色素性母斑の俗称ですが

黒あざとのちがいは、形、大きさです。

比較的小さくて円形のものはくろで

拡がって面の形をしているのが黒あざになります。

 

色素性母斑

 

母斑とは皮膚の形態が変わっていたり、色がついているもので

生まれつきのことが多いのですが、

成長後に出てくることもあります。

母斑細胞が表皮と真皮の境目もしくは

中に存在してメラニン色素を作るため

褐色、黒色に見えます。

 

青あざ

 

皮膚の下にメラニンを作る細胞が増えている状態です。

 

太田母斑

 

顔の目の周り、頬、額などにできる青黒っぽいあざのことです。

生後1年以内に生じることが多く

思春期頃から目立ちはじめることもあります。

 

異所性蒙古斑

 

お尻、腰、背中以外にできたものを異所性蒙古斑といいます。

通常の蒙古斑は10歳頃までには自然消退しますが

異所性蒙古斑の中には成人まで残るものがあります。

 

打ち身によるあざ

 

物にぶつかったり、叩かれたりなど

なんらかの衝撃によって体の一部におこる損傷のことです。

皮膚や軟部組織が損傷をうけると

炎症や内出血が起こり、青あざなどになります。

初めは青紫色であることが多いですが

時間が経つにつれて、

茶色、黄色、緑色に変化していきます。

 

おわりに

外傷性のあざは整骨院で血腫を散らして、電気治療やテーピングを行うことで早く綺麗に治せます。

打撲の治療は健康保険が適用されます。

打撲をして痛みがある、目立つ場所なので痕を残したくない、早く消したい

そんな時はまずは患部を氷水でよく冷やしお早めに当院にご相談ください。

 


くまもと整骨院

0297-71-5585

便利なLINE@予約↓

取手市くまもと整骨院 友達追加

 

シンスプリント

シンスプリント

2024/05/11

シンスプリント

こんにちは!

取手市のくまもと整骨院、柔道整復師の熊本です。

 

今回は部活動などの激しいスポーツで発症する脛(すね)付近の痛み、シンスプリントについてです。

取手市くまもと整骨院 シンスプリント

スポーツを頻繁にする方は長年悩まされている方も多いのではないでしょうか?

 

シンスプリントとは

様々な解釈があり文書によって内容が異なりますが、症状としては主にすねの内側(稀に前外側)に痛みが出ます。

過労性脛骨骨膜炎、脛骨内側症候群、過労性脛部痛などと呼ばれていて、すねにある脛骨が筋肉に繰り返し引っ張られて骨膜が炎症を起こします。

中にはレントゲンに写っていなくても疲労骨折を起こしている場合もあります。

 

シンスプリントの原因

繰り返しのランニングやジャンプなどによるオーバーユース症(使いすぎ)の一つです。

特に起こりやすいスポーツは陸上、サッカー、バレーボール、バスケットボールなどで、 当院に来院される患者様もやはりこの4つのスポーツが多いです。

すねへの負担のかかり方には様々な環境が影響していると考えられています。

例えば、足底アーチの崩れ、加重バランス、走る姿勢、シューズ、グラウンドの整備状況などです。

 

シンスプリントの症状

先ほども記載しましたが、主にすねの内側の痛みです。

痛み方によって重症度が異なり、次のように4つのステージに分類されます。

 

ステージ1:痛みはあるがウォーミングアップをすると無くなる

ステージ2:ウォーミングアップにより痛みが無くなるが、疲れてくると痛む

ステージ3:日常動作に支障はないがスポーツをしている間は常に痛む

ステージ4:痛みが常にあり日常生活にも支障がある

 

シンスプリントの予防と対策

痛みが出ている場合は、まず痛みを誘発する動作を中止することです。

例えば、走ると痛むのならば走ることをやめなければなりません。

使いすぎて痛みが出ているので使わないことが一番大切です。

 

また、局所を良くアイシングすることです。

アイシングは氷水や氷嚢などを使って10~15分ほど冷やします。

タイミングは患部が熱を持っている時で、痛むとき、運動後、入浴後などです。

 

予防としては、足がしっかりと衝撃を吸収できるようにすることです。

関節がしっかり動き、筋肉が衝撃を吸収できるように普段からしっかりストレッチをやりましょう。

足部の関節がしっかり動くこと、足のアーチがしっかりある(偏平足でない)こともとても重要で、 おすすめの運動としては足の指の運動です。

足の指を開いたり閉じたり、タオルをたぐり寄せる運動を行います。

この運動は、足のアーチを再形成するだけでなく、ふくらはぎの筋肉が動き足の血流が良くなります。

運動前はしっかりアップを運動後はしっかりクールダウンをしましょう。

また、部活内にシンスプリントの人が大勢いる場合は、そもそも練習方法が間違っていたり、過剰になっていると考えられるので、練習メニューを見直しましょう。

 

シンスプリントの治療

くまもと整骨院では手技療法に加え、特殊な電気を患部に当てます。

その後テーピングで、患部の血流を上げると同時に動作を補助します。

整骨院でしか買えないふくらはぎ用のサポーターも有用で治療にも予防にもお勧めしています。

少し前までは足底板(アーチを上げるための物)をよく使いましたが現代ではひどくなければあまり使いません。

本来の足の機能が失われるからです。

アーチの形成に重要なのは足の指と指の間の筋肉の強化です。

 

おわりに

シンスプリントの患者様は部活が始まる4月ごろや試合前の時期に集中します。

部活でのレギュラー争いは激しく、試合に勝つためには練習が必要です。

しかし、休む勇気も必要で過度の負荷はむしろパフォーマンスの低下を招きます。

足を痛めたらハンドリングの練習をするなど、怪我をしていなければやっていなかったはずの練習をするチャンスです。

患部をしっかり休ませて早期回復を目指しましょう!

痛みを感じたら我慢しないで一度当院にご相談ください。


くまもと整骨院

0297-71-5585

便利なLINE予約↓

取手市くまもと整骨院 友達追加